しかし、痛みの程度はその方法によっても大きく異なってきます。
医療脱毛とエステ脱毛の痛み
一般的には、医療クリニックで行われるレーザー脱毛の方が、エステの光脱毛よりも痛みが強いといわれます。これは、医療レーザー脱毛の方が出力が高いからで、その分脱毛効果も高くなります。
医療脱毛は、医療の資格を持っている人でなければ施術を行うことはできません。
ただ、痛みといっても、どの部位を脱毛するかによっても、痛みの度合いが異なります。
脱毛部位による痛みの感じ方
皮膚が薄くて繊細な部分、デリケートゾーンなどは、強い痛みを感じることもあります。医療脱毛でも、最近は改良が進み、痛みを感じにくくなってきているのも事実です。
最新の機械を導入しているところでは、ほとんど痛みがないというところもあります。
医療脱毛によるレーザー処理は、回数を重ねることにムダ毛が少なくなり、それに伴って痛みも小さくなります。
痛みの感じ方には個人差がありますので、同じ痛みでも強く感じる人とそうでない人もいます。
麻酔クリームを利用する方法も
どうしても痛みが苦手だという人は、あらかじめ麻酔クリームを塗ってから脱毛することも可能です。ただし、医療脱毛で麻酔クリームを使用する場合は、別に費用がかかりますので、追加料金を確認してから行いましょう。